新着情報

NEWS
2025/08/04

夏の暑さと安全管理

夏の暑さと安全管理

今年の夏は連日35℃を超える猛暑が続いており、

気象庁からも熱中症警戒アラートが発表されるなど、危険な暑さへの注意喚起がされています。

こうした異常気象の中、交通信号工事の現場も、例年になく過酷な環境にさらされています。

交通信号工事は屋外での高所作業が中心です。

強い日差しにさらされる中、

アスファルトからの照り返しやヘルメット内にこもる熱などにより、

体温が上がりやすく、体にはとても大きな負荷がかかります。

弊社では、現場で働く作業員の健康と安全を守るため、

毎朝の体調確認の声かけ、空調服やヘルメット用断熱シートの着用、

クーラーボックスによる冷たい飲料の常備、こまめな水分・塩分の補給、

休憩時間の確保などを徹底し、熱中症対策を行っています。

交通の安全を支える信号設備の維持は、暑さの中でも止めることはできません。

                           だからこそ、作業員一人一人の健康を守るため、

                           万全の対策を行い「安全第一」の意識を全員で共有しながら、地域の安心を支えてまいります。

2025/07/16

安全大会(特別講習)を行いました

安全大会(特別講習)を行いました

6月25日に弊社顧問による安全講習会を行いました。

タイトルは、【交通信号機工事の現場代理人として】です。

各営業所から現場代理人や安全委員が集まり、現場代理人の責任や役割について

多くのことを勉強いたしました。

 

請け負った工事を最後まで安全に施工させるためには、関係各所との対応、品質管理、

現場や工程の管理、安全管理など、現場代理人にはたくさんの仕事があります。

今回の講習ではその一つ一つについての理解、確認ができ、あらためて気づかされた点も

多くあり、スキルアップできた大変有意義な時間でした。

 

勉強した内容については、営業所に戻って社員全員で共有し、今後も今回のような講習会

を開催していきたいと思います。

2025/06/30

社員旅行【台湾編】

社員旅行【台湾編】

2025年5月 台湾へ3泊4日の社員旅行に行ってきました。

 

台湾を訪れたグループでは、台北のパワースポットである龍山寺の観光や、

それぞれの願いを込めた天燈上げのチャレンジ、日本では味わえない食事を楽しむなど、

多くの経験をしました。

その中で、普段はなかなか会うことがないほかの営業所の方々と交流を深めることができ、

とても有意義でした。

 

信号機に目を向けると、歩行者用灯器には進行・停止時の具体的な秒数が表示されており、

                           視認性だけでなく無理な横断者数の減少が見込めるような工夫が見受けられました。

 

                           普段とは違う街並みや現地での観光・体験はとても貴重な体験になりました。